ハワイに行きたいー!
でもいつ行けるのー!!
そう思いながらステイホーム生活を送るのも、もう2ヶ月目に突入。
せめてハワイを家で感じたい!
次の旅行のことを考えたい!
ハワイの情報を仕入れたい!
という方も多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
そんな中、いろんな企業が無料でハワイの情報雑誌を公開してくれていますので、私が見つけたオススメを紹介します。
LeaLeaマガジン
5/11から、HISがLeaLeaマガジンを無料公開してくれました!
2018年4月から最新号までの全10冊を、毎週月曜日に2号ずつ公開してくれる模様。
期間限定ですが、終了日は明記されていません。
LeaLeaマガジンとは、HISが作っているハワイの情報誌。
ハワイの主要フリーマガジンスタンドにあるものかと思いきや、こちらは日本版ということで、日本で700円で販売している雑誌です。
それをウェブで見られるようにしてくれました。
「次週以降は、毎週月曜日に2号ずつ、スマホも、タブレットも、PCも、そのまま閲覧できるURLをメールマガジン会員の方にお送りします。ぜひ、この機会にメールマガジンのご登録を頂き、LeaLea Magazine/レアレアマガジンをご覧ください」とのこと。
現在は、2018年春号と、2018年夏号がサイトにアップされています。
HISの雑誌なので、後半は特にオプショナルツアーの紹介も多いのですが、魅力的な景色の写真と紹介文が、ちょっとハワイ旅を想像させてくれるので、読んでいて嫌じゃない。
ハワイの「行きたい!」を満たしてくれるレアレアトロリーのルートもマップで載っているので、これを見てみると今、日本人に人気なスポットもわかっちゃいます。
LeaLeaマガジン
アロハストリート
こちらも、ハワイのフリーマガジンスタンドでもらえる情報誌。
クーポン部分は正直、毎度お馴染み感のあるお店が並びますが、
最初の特集や、NEWS &TOPIXでは最新情報を取り上げています。
後半には有名人のコラムやインタビューもいくつかあって、旬のハワイを感じられます。
こちらはコロナ流行前から、ebookで無料配信してくれていました。
それでも、ハワイに行く度にマガジンスタンドからもって帰るのを楽しみにしちゃう雑誌です。
ハワイ州観光局おうちでハワイ
ハワイ州観光局が、おうちでハワイと題して、読み物ハワイをまとめてくれました!何冊もあるので、これだけで一日中ハワイに浸れる〜!
内容は以下の通り。
アロハストリート
上で紹介したのと同じものです。
ハワイ州観光局が出している、オアフ、マウイ、カウアイ、ビッグアイランドの紹介ガイド
これがまたいい写真が沢山あって、読み応えある!
いろんな島に行きたくなります!
ハワイヒストリックガイド
ハワイの歴史について触れることができる観光名所の紹介をしています。
ハワイのリゾートだけではない顔も知れるので、ハワイ好きな方にオススメ。
おすすめルートも書いてあるので、興味が湧いたら次回の旅行にそのまま活かせます!
はじめてハワイ
ハワイの魅力の導入部分がぎゅっとまとめられている冊子。
ハワイ州観光局が発行しています。
はじめてハワイに行く人が「これ、知りたい!」を見つける、目次のような、予告編のような冊子です。
LaniLani
ハワイのフリーマガジンスタンドでもらえるクーポン雑誌。
クーポン雑誌といえど、最新スポットへの取材やハワイの明るさを感じさせる色とりどりの写真は、読むだけで気分が上がります!
ハワイスーパーマーケット「得」完全ガイド
地球の歩き方MOOKです。
海外のスーパーって、面白いんだけど、何を買ったらいいかわからない。
そんな方に、ハワイのスーパーのおすすめの商品や、スーパーの面白さを沢山の写真で紹介してくれています。
なんだかスーパーに行ったような気分になれる本。
ヘルシーハワイ
これも地球の歩き方MOOKです。
体が喜ぶハワイのヘルシーご飯や、トレッキングコースなど、ハワイ滞在中に、ハワイから力をもらってさらに健康になれそうなスポットに限定して紹介してくれています。
そうかと思えば、ヘルシーミートとして、ルースズクリスが紹介されていたりもします。
個人的にはハワイで売っている水の飲み比べが面白かった!
ハワイスタイル
日本で販売しているハワイの情報誌です。
目の付け所が面白く、毎度とにかく写真がキレイ!
記事も、リピーターが喜ぶものから、初心者にもわかりやすいものまで様々あります。
毎号楽しみになるような雑誌です。
Omosan street
表参道のファッションフリーマガジン。
ハワイの特集をしてた時のものが、2冊アップされています。
20代の読者にウケが良さそうな感じかな…と思ったら、エコについても書かれていて、他の雑誌には無い視点の記事も。
ページの配色も綺麗です。
メディカルトリビューン「リュクス」
医師向けライフスタイル誌。
医師…?と思いつつ読んでみたら、ハワイのツーリズムについて書いてあり、他の雑誌にはない視点なので面白く読めました。
こんなに沢山!
ハワイ州観光局の皆さん、ありがとうございます!
おうちでハワイ(読み物ハワイ)はこちら
他にも、ハワイ州観光局の「おうちでハワイ」は、かなり充実のコンテンツでハワイの代わりに私たちを迎えてくれています。
・バーチャルハワイ
・癒しのハワイ
・学ぶハワイ
・音楽でハワイ
・映画でハワイ
・読み物ハワイ
・家族でハワイ
の7つのカテゴリーから、今の自分が求めるハワイを選べます。
まとめ
- LeaLeaマガジンは期間限定で2018年から今までの10タイトルを毎週月曜日に2号ずつ公開予定。
- アロハストリートは、期間限定無く、ハワイで手に入る内容をebookで見ることができる。
- ハワイ州観光局の「おうちでハワイ」は、雑誌の充実度もさる事ながら、他のコンテンツもたくさんあって、ハワイの代わりに全力でおもてなししてくれている!
ハワイブログランキングに登録中です。下記バナーをクリックして応援をお願いします!!

にほんブログ村