アラモアナショッピングセンターで、ママは回りたいお店が多くて大忙し。
でもパパと子どもはもう飽き飽き・・・なんてこと、ありませんか?
遊ばせるのに、おもちゃ屋さんなんて連れて行ったらいろんなもの買わされそうだし、
興味の無いものを見ながらついて歩くパパや子どももなかなか辛いものです。
そんな時は、楽天カードを持っていれば大活躍!
無料でくつろげるラウンジがアラモアナショッピングセンターにあります!

「楽天カードアラモアナラウンジってどこにあるの?」
楽天カードアラモアナラウンジは、アラモアナショッピングセンターのエヴァウィング3F(ノードストローム側)にあります。
ユニクロのお向かいさん。


ベビーカー利用の際は、ショッピングモールのエレベーターでもいいのですが、ちょっと狭かったりあまり来なかったりするので、そういう場合はノードストロームのエレベーターがおすすめです。
入口すぐにある上に、広いエレベーターが2台あるので便利です。
しかしラウンジの入口がこの扉だとベビーカーの時少し入りにくい・・・。

ワイキキにある楽天ラウンジの紹介記事はこちら

営業時間
9:30-18:00 ※最終受付 17:45
(休業日はアラモアナセンターに準じる)
現在は、コロナウイルスの影響で5/31まで休業中。
休業期間の延長、短縮の可能性もあり。
受付を済ませて振り返ると

どーん。
逆光でより黒く恐ろしい見た目に(笑)
しかもワイキキラウンジにはなかった説明書きまで・・・
「日焼けしたお買い物パンダ」。
なんか笑えます。
楽天カードアラモアナラウンジでできること
サービス
・カード盗難、紛失時の相談
・温かいコーヒー、冷たいジュースの提供
・Wi-Fi利用
・マッサージチェアの利用
・荷物の当日中一時預かり
・PC/プリンターの利用(1人30分まで)
・傘貸出し
・ベビーカー貸出(7日間までレンタル可能)
施設内設備
・キッズスペース
・授乳室
・おむつ交換台
・ウォシュレット付トイレ
広さはワイキキラウンジとさほど変わりません。

壁面も上手く利用されています。

ワイキキラウンジを利用していて「あったらいいなー」と思っていたものが、ちゃんと増えていて、個人的にはこちらの方が好きです。
どんなものが増えているのかは、この下にまとめていきますね。

外が見えるのも、ワイキキラウンジにはない開放感。
楽天カードアラモアナラウンジの助かる!ポイント
入口入ってすぐにキッズスペースがある
ショッピングに付き合い疲れた子どもの目が輝きます(笑)
ガラス張りで、子どもが遊んでいる様子が外から見えます。

使用に関しては、いくつかルールがあるようです。

・靴は脱ぐ
・子どもをキッズスペースに一人にしない
・キッズスペースでの飲食は禁止
・すべり台を使えるのは2歳~6歳まで
マッサージチェアの台数がワイキキラウンジの2倍!
マッサージチェアは人気なので、混んでいる時だと待ち時間が発生するのですが、アラモアナラウンジは台数2倍!
全身マッサージが4台、フットマッサージも4台ありました。


ブランケットがさりげなく置いてあるのも優しい。
ハイチェアがある。
ワイキキラウンジでは目にすることがなかった気がしますが、アラモアナラウンジでは発見。

雑誌コーナーが分散していて手に取りやすい。
雑誌コーナーが2カ所にあるので、目につきやすく、手に取りやすいようになっています。


PCで調べて印刷までできる!
「これからどこに行こうかな~」と何気なく検索して、良さそうなところがあれば地図もクーポンもすぐに印刷できちゃいます。

温かいおしぼりが迎えてくれる。
迎えてくれると言っても自分で取りにいくのですが、
温かいタオルのおしぼりを用意してくれています。
手に取るとほっとするんですよね~。

ドリンクはホットもコールドも用意されている。

冷たい物は冷蔵庫から1人1本まで持ってくることができ(ラウンジ外持ち出しは不可)、
温かいものはコーヒーマシーンが用意されています。

あれ?ワイキキラウンジにコーラなんてあったかな?
やっぱり便利な授乳室

一度に2組まで利用できます。

手前の赤い椅子と

奥のグレーの椅子。
カーテンで仕切ることができ、手洗いシンクもついているのでおむつ替え後の手洗いまで一連の流れがこの部屋で済みます。
おむつ替え台にはシートもついています。

清掃や臭いチェックもしてくれているようです。

トイレはウォシュレット付のあったかい便座!
トイレは3カ所あります。

男性専用(車いすでも入れる広さ)1つ、
女性専用2つそのうち1つは車いすでも入れる広さです。
ペーパーを一度にたくさん流すとつまるらしい。
清潔にされています。
ハンドタオルもペーパータオルなので清潔。
★ワイキキラウンジとの違い
アラモアナラウンジにはプレミアムルームがある。

楽天ブラックカードか楽天プレミアムカードを持っている人専用の部屋があります。
外から覗く分にはそんなに変わったものが置いてあるわけではないのですが、

奥は薄暗くなっていて、ゆっくり休みやすいようになっています。
そしてマカダミアナッツチョコレート等のつまめるお菓子が置いてあったり。
楽天カードアラモアナラウンジの頼れないポイント
ベビーカーレンタルは、在庫に出会えたことがない。
アラモアナにもラウンジができてから、2カ所で全80台所有しているようなのですが、ワイキキだけだった時は出会えた試しがありませんでした。
11月でもそんな感じだったので、夏の繁忙期はカラッカラかと思います。
ベビーカーの種類はこんな感じだそうです。

(楽天カードラウンジ公式サイトより)
【ベビーカー貸出条件】
・楽天カード1枚につき1台の貸出が可能。
・最大で7日間貸出
・返却は借りたラウンジでのみ。
アラモアナラウンジは17:30までに返却すること。
・持っているカードによって、レンタルの案内の内容が変わる可能性あり。
・事前予約は受け付けず、当日在庫があった場合のみ貸出可能。
楽天カードアラモアナラウンジにはいつ行くのがいい?
おすすめは、旅行のなるべく早めの日程で、午前中だと空いています。
この写真で紹介しているのは、オープンしたての頃で、しかも朝10時台でした。
認知度が高くなってくると、もう少し混みそうです。
ベビーカーレンタルに関しては、サイクル運営なので時間帯によって在庫数の変動はあまりなく、運やタイミングによるものが大きいかと思います。
なぜ旅行のなるべく早めの日程がいいか?
楽天のクーポンがもらえるからです。

このクーポンが結構多くの店舗を網羅していて、しかも日本人向けなので日本人に人気のお店が沢山のっていたりするのです。
混雑する時間帯は、カフェと同じ14~16時くらいのようです。
混んでいる時は、受付で「1時間までのご利用でお願いします」と言われることも。
まとめ
- 楽天カードアラモアナラウンジは、アラモアナショッピングセンター3Fのノードストローム前辺りにある。
- 広さはワイキキラウンジとさほど変わらないが、マッサージチェアはワイキキの2倍の台数が設置されている。
- 営業時間はワイキキラウンジより短く、9:30~18:00まで。ベビーカー返却は17:30まで、最終入店は17:45。
- キッズスペース、授乳室、おむつ交換台など、全て清掃が行き届いており安心。
- ベビーカーの貸出は80台あっても貸出率高く、出会えないことも多い。
- 無料で作れる楽天カードで、ここまで快適な思いができるなんて、持って行かないと損!(最強カードは楽天カードのJCB)
- 人気のお店で使えるクーポンブックをもらえるので、旅行中早めに訪れるとGOOD!

にほんブログ村
