ノースショアにしかなかったガーリックシュリンプの超有名店「Giovanni’s(ジョバンニ)」がカカアコに!
モヤモヤさまぁ~ずや、いろんな雑誌で紹介されて、日本人にも有名になったガーリックシュリンプ店です。
いやいや、ガーリックシュリンプはワイキキのフードトラックでも、フードコートでも食べられるでしょ!
と思っている方に、ジョバンニのガーリックシュリンプのどこがいいのかお伝えします。
まさかの、ガーリックじゃないシュリンプメニューもあるんですよ!
ジョバンニって?
ジョバンニとは、カフクとハレイワ(どっちもオアフ島の北の端っこ)にある、エビ料理のプレートランチを扱うフードトラックです。
1953年にノースショアで始まり、「私達は初めてのエビトラックでした!」とホームページに書いてあります。
・・・エビトラック(笑)
今有名なカフクのジョバンニは、1996年にできた2店舗目。
カフクが今のように賑わっていなかった頃からそこにフードトラックを出店していたようです。
人気店ゆえに、昼のピーク時に行くと、駐車場に困ります。
目の前のマクドナルドの駐車場に駐車する人が多いようで、マクドナルドもチェックを強化していますのでご注意を!
フードトラック自体は10:30からやっているので、早めの時間がおすすめです。
ジョバンニ ハレイワ店
住所:66-472 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI
営業時間 10:30AM~5:00PM
ジョバンニ カフク店(本店)
住所:56-505 Kamehameha Hwy,Kahuku, HI
営業時間 10:30AM~6:30PM
余談ですが、カフクには他にもガーリックシュリンプのフードトラックが沢山でてきます。
なぜカフクにガーリックシュリンプのワゴンが多いのか?
「そこでよくとれるんでしょ~」というのがまぁ回答だとは思いますが、
ただ養殖場があるだけでなく、美味しいエビがとれるんです!
カフクの辺りの地盤はサンゴでできており、その周辺の海水にはそこから溶け出たミネラルが豊富なよう。
ミネラルは健康でいいエビを育てるために必須な栄養素ということで、美味しいエビが育つ地区になったようです。
どんなメニューがあるの?
メニューはシンプルに4種類!
お値段も一律$14!とシンプル。(ガーリックドッグだけ$4.5)
全て、12匹のエビと、ご飯が2盛りのスタイルです。
量が多いと感じる人には、ハーフサイズが全メニュー用意されています。
ハーフサイズはエビ6匹とご飯1盛りです。
他にも食べたいものが沢山あるハワイでは、ハーフサイズもいいかもしれませんね。
全てエビは殻付で調理されていますが、殻は少し硬めなので、むいて食べた方がいいかな、と思います。
SCAMPI(スキャンピ)
一番スタンダードなガーリックシュリンプです。
オリーブオイルにみじん切りしたガーリック、レモンバターでマリネして焼いてあります。
がつんとくるガーリック味!
ちょっとしょっぱめで、味のキャラがはっきりしてると言いますか、ビールによく合うおつまみ系です。
HOT&SPICY
「返金しませんよー!」とメニューに書いてある辛いガーリックシュリンプ。
こちらはガーリックはのっていません。
ただひたすら、めっっっっっちゃ辛いです!
普段私の料理のほとんどに豆板醤やら一味やらをかける辛党の夫が残しました・・・。
辛いというより、口が痛くて食べられなくなります。
他のメニューにもリクエストすればホットソースを添えてくれるので、
辛いのが好きな方もHOT&SPICYではなく、ホットソース別添えがおすすめです;
LEMON/BUTTER
ガーリックはちょっと苦手、という方にはこちらのレモンバターがあります。
(ジョバンニHPより)
GARLIC DOG
これだけ$4.5です。
見てください、このお茶目な見た目。
(ジョバンニHPより)
スキャンピのソースのかかったウインナーとご飯の上にもガーリックソース!
サイドメニューは2つ。ライスの追加($1)とマカロニサラダ($1.5)です。
ドリンクはペプシ、ダイエットペプシ、グリーンティー、パッションオレンジなどが全て$1.5で売っています。
カカアコのどこにできたの?
ジョバンニ、美味しいんですがワイキキから行くとなると一苦労です。
車で行っても1時間ちょっとかかります。
ですが2020年3月にカカアコにできますよー!とHPに載っていました!
オリジナルキャラクターがマッチョなエビという、なんともシュールな感じでツッコまずにいられない・・・
エビトラックではお土産にTシャツも売っていました(笑)
新しくできた3店舗目の場所は、カカアコにあるHmartという、韓国スーパーの2F。
ちょうどSALTのすぐ近くです。
ここならワイキキからも近くて行きやすくなりますね。
458 Keawe st
まとめ
- ジョバンニはカフクとハレイワにある老舗のガーリックシュリンプのお店。
- 3店舗目のカカアコ店はHmatという韓国スーパーの2Fです。
- おすすめメニューはやはりスキャンピですが、塩分とガーリック感は強めです。
苦手な人はレモンバター味もあります。ホット&スパイシーは口が痛いくらい辛い!!
カカアコで本格ガーリックシュリンプが食べられるようになるのは嬉しい!
ますますカカアコに行く用事が増えそうです。
にほんブログ村